2014年12月7日日曜日

劇場版ファイナルファンタジー

先日、機会があったので、伝説の映画「ファイナルファンタジー Sptits within」を見てきました。
絶望的な赤字を出したことで有名な映画ですが、実際はそこまではひどくないんじゃないか?
と、怖いもの見たさで見てきました。

結果は.....うん、これじゃ赤字出るよねって感じです。

今回の舞台は進撃の巨人と設定が似ていて、地球上にはスピリットと言う、
触れたら生物の精神体を奪って殺してしまう宇宙人がうろうろしているのです。
そこで、人間はスピリットが入り込めないバリアを張り、その中で生活していた。

スピリットを巨人、バリアを壁だと思ってくれれば大丈夫です。

その中で、武力で敵を殲滅しようとするキチガイな大佐と対立する訳です。
主人公たちの目的は8つのアイテムを集めて、スピリットを浄化する波動を作り出すことですが、
大佐のせいで色々とひどい目に遭ってしまいます。

ストーリーだけなら、普通の映画みたいなんですが、
問題はこれは本当にFFの映画なんだろうか?という疑問でしょう。

主人公が住んでいる街は未来のニューヨーク。そのせいなのか

兵士はもちろん銃しか使わないし、魔法や召喚獣も存在しません。
ゴブリンやドラゴンが徘徊する世界でもありません。
というか、ファンタジー成分をかなぐり捨ててる

という具合に、FFだと思って見たらバイオハザードだった.....くらいのギャップがあります。

というか、FF成分が全然ないんですよね。
あるといったら、
・シド
・Ⅸの一部設定
・主人公の顔がFFっぽい

くらいなものです。

映像はすごい綺麗なんで、割り切って見れば面白いんでしょうが、、
FFだと思ってみるとコレジャナイ感が半端じゃないです。

わざわざ全てをCGで作ってあるので、魔法とか召喚獣が出ているだけでももっと派手で迫力があったと思います。
もし再び映画を作る機会があったら、そうしてほしいですね。

余談

本編より、特典映像の歴代FFの紹介映像とKHのデモムービーの方が面白かったのは内緒。

2014年7月30日水曜日

『グランブルーファンタジー』 臆病勇者と囚われの姫君

グランブルーファンタジーのイベント「臆病勇者と囚われの姫君」のストーリーをまとめてみました。
ネタバレを含むので、追記からご覧ください・

臆病勇者と囚われの姫君

新しいビットマップ イメージ

揺るがぬ決意は臆病な少年に仲間を与え、
星の獣に囚われし姫君の元へと導く。

登場人物
スタン…アリーザの幼馴染兼使用人。
アリーザ…バルツ公国大公家の正統後継者。
・アヴィザ…アリーザの叔父。
プロローグ
アリーザの元に姿を現したのは、幼馴染の少年スタン。
スタンのかしこまった態度に納得のいかないアリーザだったが、
叔父アヴィザからの伝言に従いその場を立ち去ろうとした時、
突如現れた星晶獣によって連れ去られてしまう。


登場人物
スタン…アリーザを助けるため旅に出た。アリーザへの思いは強いがそれ以上に魔物が怖いヘタレ剣士。
ルリアビィ…今回はポート・ブリーズでゆっくりと食事中。
第1話 臆病な来訪者
エピソード1
のんびりと食事を楽しむ主人公達。
しかし、一瞬にして街が喧騒に包まれる。
どうやら街に魔物が現れたようだ。
一行は街を守るため、魔物に立ち向かうのだった。
エピソード2
主人公達が駆け付けた先には、魔物に怯える少年の姿が……
魔物から救い出した少年の名はスタン。
怯える姿とは裏腹に、腕には自信があると言い募るスタンを引き連れ、
主人公たちは再び、魔物へと立ち向かう。
エピソード3
主人公の見事な戦いぶりに刺激を受けたスタンは覚悟を決める。
今までのヘタレな自分を捨て、真の戦士になると宣言し、魔物の群れへと駆け出した。
エピソード4
幾度となく主人公に救われたスタンは、真剣な表情で向き直った。
頼みごとがあると言うスタンのため、一行は街を目指す。


第2話 勾引きの星晶獣
エピソード1
スタンに手を貸すことを決めた一行は、星晶獣ネフティスの巣へと向かう。
主人公の協力を得て、スタンはアリーザ救出に希望を見出すのであった。
エピソード2
星晶獣の気配を探り当てるルリアの能力を不思議に思ったスタンは、主人公の素性を知ることとなる。
エルステ帝国と渡り合うその実力に、いっそう、スタンの期待は高まるのであった。
エピソード3
星晶獣の気配に怯み、引き返そうと言い出すスタン。
主人公のような特別な存在とは違うのだと嘆く弱気なスタンを引きずって、一行は先を急ぐのだった。
エピソード4
星晶獣ネフティスの巣までは、もう一息。
気配を伺いながら、主人公たちは慎重に先を急ぐ。
道中、何者かの気配を感じ取ったルリアだったが、スタンに促され一行は先を急ぐのだった。
緊張が続いた一行は、見晴らしのいい場所でしばしの休息を取ることに。
しかし、そこに現れたのは魔物でも星晶獣でもなく、巨大な砲身を主人公に達に向けて構える少女だった


登場人物
スタン…ネフティスの巣へ向かうが、近づくにつれ、ネフティスの恐怖が大きくなる。
ルリアビィ…スタンの助けを聞き入れ、ともにネフティスの巣を目指す。
ジェシカ…ネフティスにさらわれた弟を取り戻すために旅をする少女。
第3話 新たな旅人
エピソード1
主人公達に銃口を向けたまま警戒する少女に事情を説明すると、お互いの目的が一致する。
ジェシカと名乗る少女の目的は、数年前ネフティスにさらわれた弟を探し出すことだった。
こうして、ジェシカを仲間に加え、一行は再びネフティスの巣へ向かう
エピソード2
ネフティスの巣に近づくほど多くなる魔物たち。
一行は、慎重に先を急ぐのだった。
エピソード3
星晶獣と戦うことを恐れているのは、自分だけなのだと落ち込むスタン。
しかし、悩むだけではどうしようもないのだと、一行は先を急ぐのだった。
エピソード4
主人公やジェシカのように特別ではないのだと落ち込むスタンに、ジェシカは優しく語りかける。
最初から強い人など誰もいないのだというジェシカの言葉に、アリーザのために強くなろうとスタンは決意するのだった。


第4話 旅の果て
エピソード1
ネフティスの巣へと踏み込んだ主人公たちだったが、アリーザの名を呼ぶスタンの声は虚しく響くだけ。
一行は洞窟の奥へと向かうのだった。
エピソード2
活発で美しく、一子相伝の技を受け継ぐほど武芸に秀でたお嬢様――
幼なじみのアリーザを救うため、スタンと共に一行は先を急ぐのだった。
エピソード3
不気味な巣に怯えるルリアを、この銃で打ち抜けないものなどないと励ますジェシカ。
張り切るスタンを追って、主人公たちは巣の奥へと急ぐのだった。
エピソード4
ネフティスの巣に足を踏み入れてから、星晶獣の気配を感じ取れないままアリーザが居ると思われる最奥へと主人公は足を踏み入れる。
遂に姿を現した星晶獣ネフティス――
その異様な姿に怯むことなく、アリーザのためにと頼もしいスタンの姿を追って、主人公たちは武器を構えた。
エピローグ
戦いの最中、突如姿を消した星晶獣ネフティス。ようやく再会したアリーザのもとへ駆け寄るスタン、
猛然と魔物が襲いかかるが、それを見事に一蹴してみせるアリーザ。
主人公たちはアリーザの申し出により、アリーザとスタンの故郷へ二人を送り届けることに。
弟との再会が叶わなかったジェシカと共に、一行は一路、バルツ公国へと向かう。
不屈の勇者と熱砂の動乱へ続く……

2014年7月9日水曜日

『Super Mario RPG The Starlite Worlds』 第2回

前回はダンジョンに突入して終わりましたが、続きをやっていきたいと思います。

道中にわんさか現れるクリボーを蹴散らしながら奥を目指します。

そういえば、このゲームも本家と同じように敵の攻撃をガードできるんですが、これが異常に難しい。
クリボーはこちらにぶつかってからワンテンポおいて攻撃してくるので、タイミングが分からない。
これはガードできる前提で作ってあるのか疑問に思えるほど難しい。
本家みたいに分かりやすい動きをしてくれたらいいのに。

そういうことで、ゴリ押しでなんとかボスまで到着。

そして、クリボーを操っていた黒幕がついに登場!

amarecco0005.png

こいつが黒幕。
カメックババの弟子で、後継者にしようと思うくらい実力のあるKamort。

Kamortってなんて訳すのが妥当なんでしょう?
固有名のあるカメックは名前の一部にカメックとついていることがほとんど(ex.カメックババ)なので、
カメックモートとかカメモートとか、シンプルにブラックカメックとかかなぁ。

話を戻して、こいつの計画は催眠術でクッパ城を手に入れること。
右上のポータルから様々なモンスターを召喚することもできるみたいです。
最初にでかいクリボーが召喚されましたが、何とか撃退。ええ、ゴリ押しで

amarecco0006.png

勝ったと思った束の間、魔法でクッパは囚われの身に。
カメックババはクッパの命令で助けを呼びに外の世界へ。

ここでプロローグ終了。
これからマリオが操作できるようになるのかな?


amarecco0008.png

そして舞台は変わってキノコ王国キノコ城。
お城に呼ばれたマリオとルイージは異変が起きているというキノコ平原の調査を頼まれます。

amarecco0009.png

こちらがマリオとルイージの戦闘画面。
インターフェースは特にクッパと変化なし。
そしてクリボーが固い。そしてガードできない。

なんとか倒して、キノコ平原へ。
と思いましたが、途中でセーブブロックがあったので、今回はここで終了です。

次回はキノコ平原を探索していきます。

2014年7月5日土曜日

『Super Mario RPG The Starlite Worlds』 レビュー&第1回

色々なゲームに広く浅く手を出している白樺です。

今回紹介するのは『Super Mario RPG The Starlite Worlds』のプレイ日記&レビューを付けていきたいと思います。
このゲームは海外で作られたマリオRPGの二次創作です。
海外作品×英語ということで、日本人がプレイするにはなかなか敷居が高いですが、挑戦してみようと思います。
英語、あんまり得意じゃないんだけどね……。

そういえば、タイトルの『The Starlite Worlds』ですが、Starliteの訳が出てこないんですよね。
そのままスターライトでいいのか、それとも星明りの意味なのか謎です。
以上、どうでもいい話でした。

ダウンロードはここから↓
http://gamejolt.com/games/rpg/super-mario-rpg-the-starlite-worlds/27143/

20140704225018.png

本家から画像を流用しまくってるおかげで、かなりの完成度に見えます。
しかし、肝心の中身がどうなってるのか確かめてみたいと思います。

英語だとすごい分かりづらいので、オープニングの字幕版を作ってみました。
クオリティは……期待しないで下さい……。



オープニングはかなり高いクオリティですね。本家と比べても遜色ないかもしれません。

話を要約しますと、どうやら、ダンジョンに異変が起きているみたいです。
何が起きているのかを確かめるため、カメックババを連れてダンジョンへと向かいます。
ダンジョンに行くには左に進み、坂を下りて右に進めば着きます。

しかし、途中にいるクッパ軍団に喋りかけて話を理解するだけの気力は無いので、スルーしてたら迷ってしまい、ダンジョンにたどり着くのになかなか時間がかかってしまいました。

20140705120812.png

最初はここがダンジョンだと思っていた場所。
鍵が無いみたいですが、探したら入れるんでしょうか?
やっぱり、探す気力は残ってないのでスルーしました。

20140705120956.png

ここがダンジョンの入り口。
セーブブロックとハートブロックもしっかりと完備。
��回復するブロックの名前ってハートブロックであってるのかな?)

ブロックを叩くときもマリオ&ルイージRPG3みたいにパンチで叩くのを再現してるのはポイントが高いですね。
準備したらダンジョンへと突撃です。


中に入るとブロックが道を塞いでいて、クッパさんブチ切れ。
ブロックを剛腕で粉砕していきます。
壊すときにアクションコマンドを再現しているんですが、微妙にやりづらい……。

20140705121209.png

奥へと進み、クリボーに状況を聞くクッパ。
しかし、クリボーに「お前、誰?よそ者に喋ることなんてねーよ!」と言われてしまう始末。
これにはクッパも激おこ。
お仕置きタイムのスタートだ!!

20140705121705.png

こちらが戦闘画面。
いままで、マリオ&ルイージRPGテイストを完全に再現してきましたが、ここは再現しきれておらず、残念なところ。
しかし、アクションコマンドは再現されています。どちらかといえば、マリオストーリー寄りのコマンドです。

クッパで言ったら、Z長押しでゲージを貯める。
カメックババではZ、X、Cのキーをタイミングよく押すといった感じです。

倒した後は操作方法を学びながら逃げたクリボーを追いかけます。
そんな、こんなで英語とにらめっこして疲れたので今回はここで終了です。

さて、ここからはレビューです。

良かった点
・マリオ&ルイージRPGの世界観
 音楽、グラフィック共に本家を忠実に再現されています。
・アクションコマンド
 ペーパーマリオ基準なものの、しっかりと再現されています。

悪かった点
・戦闘画面
 フィールド画面がうまく再現されていただけに戦闘画面がどうしても気になってしまいます。
・一部、マリオらしくないテキストがある
 自分の勘違いかもしれませんが、そういう箇所があったような気がします。

全体的にうまくできているゲームだと思います。
��PGということで、英語が頻繁には出てきますが、分からなくても進めることはできるので、一回プレイしてみて損はなさそうです。

2014年7月2日水曜日

『The Legend of Zelda Links awakening』 レビュー

皆さん、夢を見る島はご存知ですか?

ゲームボーイで発売されたゼルダの伝説です。

今までのゼルダとは違う切ない物語と、GBながらしっかりと作りこまれたゼルダの世界は素晴らしいものです。
自分もDXを借りてプレイしました。
中古屋で無印の方を見つけた時は即購入でした。

今でも中古屋では格安で手に入れることができると思いますし、バーチャルコンソールでも手に入れることが可能ではないでしょうか。

そんな、ゼルダフリークとしては一度はプレイしてみたい夢を見る島をリメイクしたフリーソフトを紹介したいと思います。



RPGツクールで作られた作品。
もちろん無料でプレイすることが可能。
タイトルから気合が入っていることがうかがえます。



コホリント島に漂流したリンクをマリンが見つけるシーン。
マリンがゼルダ姫の色違いにしか見えませんが、リンクがマリンとゼルダを間違えているシーンがあるので、ある意味これが正解なのかもしれません。
公式のイラストではまったく似ていませんけどね。



これが噂のマリンをゼルダと間違えるシーン。
未プレイの方に説明しますと、夢を見る島は神々のトライフォースの後の話になるので、リンクとゼルダはすでに顔見知りという設定になっています。

しかし、グラフィックがきれいですね。神トラベースに再構成されていて、今までとは全く異なる印象を受けます。



こちらがメーベ村。
グラフィックはもちろん、いい感じにリメイクされた音楽も見どころの1つでしょう。



不思議の森の入り口。
ここからリンクの冒険は本格的に始まっていきます。

駆け足でプレイしてきましたが、レビューを行いたいと思います。

良かった点
・グラフィックがきれいになっている点。
 やはり原作がGBということで、綺麗ではあったんですが、
 GBAレベルのグラフィックで再現されるとまた違ったイメージでプレイすることができました。
・フリーゲームである。
 やはり、無料でプレイできるという点は大きいです。
 ゼルダをやったことがなくてもとっつきやすいのではないでしょうか。

悪かった点
・全編英語。
 海外製作なので、あたりまえといえばあたりまえなんですが、
 はじめてプレイする方はそれなりの英語力を要求されそうです。
・リンクの動きが遅い。
 ゼルダの伝説は広大な世界を駆け巡るゲームです。
 そのため、原作と比べてもリンクの動きがやや遅いので、そこは気になりました。
・ゲームオーバーになったらやり直し。
 ゼルダの伝説には経験値という概念が存在しません。
 そのため、プレイヤーが経験することにより上達し、リンクも成長するとよく言われます。
 原作でも、ゲームオーバーになったとしても、進行状況はリセットされません。
 しかし、本作はゲームオーバーになればある程度まで戻されてしまいます。
 つまり、本家であった、死んで覚えるといったプレイが不可能になっています。
 また、セーブポイントが限られているという点もこの問題に拍車をかけています。
・動作が不安定。
 元がRPGツクールということもあってか、動作が一部安定していません。
 何もない所で突然死んだりしてしまうこともありました。

結果的にどちらかというと悪い点が目立つ結果となってしまいました。
しかし、懐かしさを残しつつも新しさを感じる点はあります。

原作をプレイした方は一度プレイしてみる価値はあるのではないでしょうか?

2014年4月16日水曜日

Zelda Classic 『Linked to the Path』



今回はLinked to the Pathをプレイしてみます。
もう、面白いのか分かんないので片っ端からプレイしてます。



ストーリーはリンクが成人したところから始まります。
これから3つの試験をクリアし、戦士にならないといけないようです。



そしてここが試験の行われるlymmaの森。
lymmaってなんて読むんですかね?
調べてみるとアカエイの学名みたいですが、全然関係ないよね。
ここではリマの森と命名しておきましょう。

ちなみに余談ですが、ZC2.5からの新機能として、看板を読んだり、人にしゃべりかけてるようになっています。
このクエストでも看板は読めるので、ガンガン確認していきましょう。
宝箱を開くのもAボタンです。

話が長くなりましたが、早速森を探索していきましょう。
最初の試練は剣を探すこと。
モリブリンの攻撃をかいくぐり、宝箱から剣をゲットです。
第2の試練はドラゴンを倒せのこと。案の定グリオークでした。
特に下手をしなければノーダメージで突破できます。
最後の試練は妖精のヒントを頼りに村へ戻ること。
ここで英語力が必要になってきますので、非常にめんどくさい。

同じようにめんどくさい方のために以下ネタバレです。

最初は4番目と反対の方向。
2番目は3番目と同じ方向。
3番目は最初と同じ……方向から時計回りに45度!

上→右→右→下


やっと村に戻ってきました。
なんか、お祝いしてくれるということなので、村の中央に向かいます。



すると突然ガノンが乱入。
ネールちゃんのパワーで過去に戻って世界征服してやるのだー、とかいってどこかに行きました。
とりあえずMakuの木に相談してみようと言われましたが、マク?マカの木じゃなくて?
まぁ、その辺はよく分かりませんが、そのマクの木とやらに会ってみましょう。

南に進むとlabrynnaという平原っぽい場所に出ました。
ラブリナ?ラブレンヌみたいな名前が出てきました。なんかもやもやする名前……。
そしてマクの木はもはや死にそうな状態。すごいデジャブを感じるのは自分だけでしょうか?

そして近くのワープゾーンに入ると過去の世界に到着しました。
そのまま北に進むとオクタロックの沼というダンジョンを発見。

今回はきりがいいのでここらで終了です。
続きは気が向いたらやるかも……です。

2014年4月7日月曜日

Zelda Classic 『The Legend of Zelda』 その2

前回はタイルセットの変更した作品を紹介しましたが、今回はリメイクを紹介します。

【1st Quest Remake】



DarkFlameWolfさん制作のクエスト。
彼女の作品は評価が高いので、たぶんいい作品なはず。

自分的にはオクタロックが悪趣味な目玉になってたり、倒した後に血が出たりしてあんまり好きじゃないです。
このセンスには正直ついて行けない……。



【The Legend of Zelda: Origins】


こちらもリメイク作品。
グラフィックも神トラベースなので綺麗です。音楽もいい感じですね。
こちらは突きだけではなく横ぶりもできるので、神トラライクな感じでプレイできます。

なんかLEVEL1で積んだんだけど、自分だけですかね?一応攻略見たんですが……。

【Origin】


DarkFlameWolfさん再びなクエストです。
ベースこそ初代ゼルダですが、レイアウトはかなりのテコ入れがされています。
地形はもちろん、原作にはないところに家が出来てたり、LEVEL1に早速入れなかったり……。
ダンジョン内の敵やアイテムにも変更があるので、クリア済みの人にも楽しめるかも。
音楽もしっかりゼルダのものですし、悪趣味な要素も消えているので、安心してプレイできます。

主要なものはこの3つほどでしょうか。
いずれも初代ゼルダとは違った感じで楽しめそうです。

次回は面白そうなクエストをプレイしていきます。

2014年3月31日月曜日

Zelda Classic 『The Legend of Zelda』

前回、いきなりクエストを紹介してしまいましたが、今回は初めから説明します。
ゼルダクラシックとは海外産のフリーソフトです。
元々は初代ゼルダの再現及び自作クエストを作るソフトだったのですが、最近のアップデートで神トラレベルでの再現も可能となっています。
海外のページを見れば分かりますが、これでもかっ!というくらいに大量のクエストが存在します。
しかし、どれが名作なのかもいまいち分かりませんし、そもそも英語なのでよく分からん、っていうのが正直なところです。
というわけで、片っ端から面白そうなクエストをプレイするのがこのブログの『Zelda Classic』カテゴリです。

そんな話くらい最初にしとけって感じですが、書くのをすっかり忘れてました。
まぁ、そういう訳で、今回紹介するクエストも最初に戻って『初代ゼルダ』です!



デフォルトで起動させるとこんな画面になると思います。
こんな感じで古き、良い?のかは分かりませんがゼルダの伝説がプレイ可能です。
通してプレイはしていないのですが、忠実に再現されているみたいです。
セリフはもともと分かりづらいので、英語になったからといってさほど困りません。

しかし、21世紀に入って10年以上たったのにファミコンはちょっと……、と思った方はいませんか?
そんな心配は無用です!
グラフィックを変えたクエストが大量に存在するので、お好みで選ぶことも可能です。
それではどんどん紹介していきますよ~。

【210test】


殺風景だった初代ゼルダの世界がGB+神トラスタイルで復活です。
GBに比べると色が鮮やかな印象を受けますが、これだけでもかなりイメージが変わってきますね。

【The Legend of Zelda 1st Quest in BS Tiles】


こちらはBSタイル版。
BSゼルダは詳しくないので何とも言えません。

【Basic 1st】


こちらはフリーダム氏製作のクエスト。
ハートやルピーが集まりやすくなっているようになっている親切設計です。
タイルは神トラベースでルピーの色なども神トラ基準になっているので、これが一番とっつきやすいかもしれません。

とりあえず、タイル差し替えはこのくらいでしょうか。
自分もどうぶつの森のファミコンでプレイしていたのですが、ガノンが倒せずに積んでしまったので、クリアしてみたいですね。
これらのクエストは日本語の攻略サイトが使えるという利点もありますし

実は再編したリメイクもあるのですが、長くなってしまうので、また次回に紹介します。
他にもタイル差し替えのクエストを知ってるぜ、という方がいたらコメントで教えてくださいね~。

2014年3月26日水曜日

Zelda Classic 『Tower of Shadow 2.5』


今回はゼルダクラシックのTower of Shadowをプレイしてみます。
この手のゲームはやたら難しいのが多いんですが、
他に比べて簡単だという噂を聞いたので、チャレンジしてみることにしました。

ストーリーは、
ガノンが復活して、ゼルダ姫とトライフォースが奪われちゃった
みたいな?



そして冒険開始。
爆弾を10個もらって権を探しに行く旅へ出発しましょう。



外に出ると「タサの街」に出ました。
何とも言えないネーミング……。
そして鳴り響くマリオストーリーの音楽。嫌いではないけどコレジャナイ感が……。

その後、家の扉を爆破したり、自爆したりいろいろありましたが、なんとか剣を入手。
そしたらゼルダ姫からこんな感じのメッセージが飛んできました。

「私、影の塔に捕まってるんですけど、8つのアミュレットが無いとは入れないんだー。
でも4つしか分かんなーい、てへぺろ。
そういえば、神殿を攻略するにはちゃんと剣の練習しないとだめだよー。
今からスケルトンそっちに出現させるから、練習してみてね。じゃあ、グッドラック!」


モンスターを転送してくる奴なんて初めて見ましたよ。
ゼルダさん、いろいろヤバ過ぎる……。

まぁ、それは置いておいて、タサの街の北にあるハイラル平原に向かいます。
でも、音楽はスーパーマリオギャラクシー……。もうダメかもしれない……。

そのまま北に進んで影の塔に到着。遠目からみたら打ちっぱなしのビルにしか見えませんが。
内部もシンプルな構造。とくに詰まるようなところもなく最深部へ。
そして宝箱の中から出てきたのはリンクのシンボルという、人形みたいなアイテムでした。
「これがあれば真の英雄の証明になるぞ!」なんて言われてもよく分かりません。

なんだか、進めていくとどんどん微妙な気分になっていくという感じになってしまいました。
ここから続くか、紹介として終わるかは分かりませんが、今回はここで終了です。